スポーツ整形外科の診察
より良い状態での復帰をトータルサポート
当院の大須賀院長は、日本スポーツ協会の公認スポーツドクターです。
当院の特徴としてスポーツ選手の外傷・障害の治療そして予防に力を入れており、小学生からプロ選手まで様々なカテゴリーで闘う選手をそのレベルに応じてサポートさせていただきます。
診断、治療、リハビリテーション、そして競技への復帰までをトータルサポートいたします。

初動負荷®トレーニングマシンによる
リハビリテーションについて
リハビリテーションに活用しています
初動負荷®トレーニングは多くのプロスポーツ選手やオリンピック選手も実践している、(株)ワールドウィングエンタープライズの小山裕史博士が発明・創案したトレーニングです。
その初動負荷®トレーニングマシンをリハビリテーションに活用しています。心臓や身体に負担をかけずに柔らかく弾力性に富んだ筋肉を作り、関節可動域を広げ、血流促進などの身体機能を向上、改善する効果が期待されます。

トレーニング施設紹介
機能訓練室(ブルペン)
再発予防や痛みの軽減を目的に、投球フォームを録画・写真撮影することが可能です。必要に応じてフォーム修正の指導や人工芝エリアでの筋力トレーニング・ストレッチを行います。


フィールド
フィールドは、芝の下にゴムチップが入っており、足腰に優しい人工芝です。アスレティックリハビリテーションによるステップ運動やランニングフォームの確認、スポーツ復帰するための最終動作確認、転倒予防のための屋外歩行なども行います。
機能訓練室(初動負荷)
初動負荷®トレーニングに加え、有酸素機具を数多く設置しています。通常のリハビリテーション治療に加え、初動負荷®トレーニングを併用することでより効果的に柔軟性の向上や、除痛効果が期待できます。また、下肢のけがで安静を要する場合でも、上肢を使った有酸素機具もあるため、心肺機能を落とすことなくスポーツ復帰することが可能です

スポーツ選手への専門診療
早期復帰へのトータルサポートを行っています
スポーツ選手が故障してしまった際には、治療・リハビリテーションと並行して
適切なトレーニングを行うことが重要です。
当院ではスポーツドクター、理学療法士などが競技復帰までをトータルサポートしています。
お気軽にご相談ください。
オフィシャルサポートしている
選手・チーム
当院がオフィシャルサポートしている
選手・チームのご紹介
社会人サッカーチーム
≪FC刈谷≫
(ドクター・PT派遣・管理栄養士派遣)FIFA サッカー国際審判員
≪佐藤隆治さん≫
(W杯・リオ五輪出場)ビーチバレーボール
≪小島利治選手≫
(スポンサー腕章提供)BMX(自転車)競技
≪坂望加選手≫