Sustainability
SDGs活動

スポーツSDGsフェスティバル in東海 vol.2

“スポーツSDGsフェスティバル  in 東海 vol.2”  に参加しました❗️

令和3年7月4日(日)に東海市 太田川駅で行われたイベントに、当院もパートナー企業として参加させていただきました!


このイベントは、愛知県、東海市で活躍するトップアスリートを中心に、
サポートする企業や団体がともに「スポーツを通じたSDGs」を達成すべく創り上げられたイベントです。

イベントでは、
✴︎ビーチバレー  小島利治 選手
✴︎ラグビー  長江有祐 選手
✴︎スラックライン  波多野雄哉 選手
✴︎デフバレーボール  成木俊介 選手
をはじめとしたアスリートによるスポーツの体験会、競技会が行われました🤗



楽しみながら参加される来場者の皆様の姿がみられました🎵
競技会後には、院長から挨拶とメダル授与をさせていただきました🌟


当院はブースとエクササイズで参加いたしました🎵🎵
ブースでは、柔軟性のチェックとストレッチを体験していただきました
エクササイズでは、️会場いっぱいに敷き詰められた人工芝の上で皆様に参加いただき、気持ちよく体を動かしました🤸‍♀️🍀


その他にもいろいろな企業・団体様が参加しており、
スタッフも合間の時間にブースへお邪魔しました😌

各企業・団体様のSDGsへの取り組み、想いを間近で体感させていただき、非常に学びの多い1日となりました🤝✨

今回イベントにお越しくださった皆様、主催の アスリートのチカラ・東海 の皆様、ご一緒させていただきました企業・団体の皆様、

ありがとうございました☺️


おおすが整形外科では今後も
アスリートのサポートを通じた  スポーツSDGs 活動を積極的に進めてまいります。
皆様ぜひチェックをお願いいたします😊

なお、当日の模様は おおすが整形外科インスタグラム (こちらから)でもご覧いただけます👀 
ぜひご覧ください

sss

【大府市立石ヶ瀬小学校】正しい姿勢教室を開催しました

令和6年12月18日に大府市立石ヶ瀬小学校の学校保健委員会で、
院長と理学療法士の若林が「正しい姿勢教室」の講師を務めました🌟

「成長期の姿勢の大切さ」をテーマに、正しい姿勢のために意識するポイントやストレッチ方法をお伝えしました。

2回目の開催ということもあり、前回の内容を覚えてくれている子や、ストレッチを継続してくれている子もいて
活気のある雰囲気の中で開催することができました。



  



大府市立石賀瀬小学校の皆さん、いかがでしたでしょうか?
皆さんが素敵な姿勢で学校生活を送ることができるよう、おおすが整形外科一同応援しています😊
お渡しした冊子をぜひご家庭でも保護者の方と一緒に読み返して復習してみてくださいね✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おおすが整形外科では、地域貢献活動の一環として“地域元気プロジェクト”を発足し、
地域の皆様の健康増進と傷害予防に寄与するべく取り組んでいます。
小中学校、部活動などでのお困りごとはぜひお気軽にお問い合せください!