Sustainability
SDGs活動

第1弾 ロコモ教室(第1回)を開催しました

令和3年10月9日(土)おおすが整形外科2F  多目的ホールにて
ロコモ教室  を開催しました。


おおすが整形外科のロコモ教室は、
  ☆参加者の皆様に
運動習慣を定着していただくこと
  ☆3か月間継続して経過を見させていただくこと
を目的に、回の教室をセットにして開催しています。

今年も株式会社スギ薬局 様 と合同で行いました。
第1回目の教室には、13名の方にご参加いただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

①準備運動
まずはしっかり準備運動で体を整えます!


 



②ロコモ度チェック

自身の体の状態を知っていただきました。

≪2ステップテスト≫
   

≪立ち上がりテスト≫
 



③栄養講座
株式会社スギ薬局 様より、「水分補給」と「骨を強くする食生活」についてお話いただきました!
寒暖差が激しいこの季節も、いつ、どんな種類の水分を補給するのかが大切です。
骨を強くするための食事のポイントもお話いただきました❕

   



④ロコトレ・ロコトレプラス
3~4名のグループに分かれ、ご自宅でも安全に行えるストレッチをお伝えしました!
皆さん熱心に参加されていました!

   

 

   



⑤結果説明



今後、2回目、3回目の教室で再度ロコモ度チェックを行い、運動継続の効果を実感していただきます。
ぜひご自宅でもトレーニングしてみてくださいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おおすが整形外科のロコモ教室は、年齢制限なく、どなたでも(当院に通院されていなくてもOK)ご参加いただけます!
第二弾の募集は令和4年3月頃を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしています!
sss

【大府市立石ヶ瀬小学校】正しい姿勢教室を開催しました

令和6年12月18日に大府市立石ヶ瀬小学校の学校保健委員会で、
院長と理学療法士の若林が「正しい姿勢教室」の講師を務めました🌟

「成長期の姿勢の大切さ」をテーマに、正しい姿勢のために意識するポイントやストレッチ方法をお伝えしました。

2回目の開催ということもあり、前回の内容を覚えてくれている子や、ストレッチを継続してくれている子もいて
活気のある雰囲気の中で開催することができました。



  



大府市立石賀瀬小学校の皆さん、いかがでしたでしょうか?
皆さんが素敵な姿勢で学校生活を送ることができるよう、おおすが整形外科一同応援しています😊
お渡しした冊子をぜひご家庭でも保護者の方と一緒に読み返して復習してみてくださいね✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おおすが整形外科では、地域貢献活動の一環として“地域元気プロジェクト”を発足し、
地域の皆様の健康増進と傷害予防に寄与するべく取り組んでいます。
小中学校、部活動などでのお困りごとはぜひお気軽にお問い合せください!